JAPANESE ENGLISH
JAPANESE ENGLISH

製品情報
工作機用バリ取りホルダ「FFホルダ」
Product
Deburr ing holder for machine tools [ FF Holder ]

工作機用バリ取りホルダ「FFホルダ」 Deburr ing holder for machine tools [ FF Holder ]

FFホルダ FF HOLDER

バリ取り・面取りなど、ワーク形状にカッターがならいながら加工を行なうために必須となるホルダです。 A holder that is essential for processing such as deburring and chamfering while the cutter follows the shape of the workpiece.

Type A

AタイプType A

Type B, C

B・CタイプType B, C

ロボットや工作機械などに取り付けて使用します。 Used by attaching to robots, machine tools, etc.

産業用ロボットや各種アクチュエータを使用したバリ取り設備や工作機械の機内で行なうバリ取りなど、バリ取りの自動化を行なうために必要となるホルダです。
ホルダにバリ取りカッター・面取りカッター・ブラシを取り付けて使用します。
This holder is necessary for automating deburring, such as deburring equipment using industrial robots and various actuators, and deburring inside machine tools.Deburring cutter, chamfering cutter, and brush are attached to the holder and used.

ロボットや工作機械などに取り付けて使用します。 Used by attaching to robots, machine tools, etc.
カッターやブラシを押し付ける工法で加工します。 It is processed by a method of pressing a cutter or brush.

機械加工によって出来上がった製品と図面寸法との間には、誤差が必ず発生してしまいます。バリ取り・面取りは出来上がった製品を基準とするため、この誤差を考慮した加工を行なう必要があります。
これを実現するためにクロイツが名づけた「フローチング機構」と呼ぶ、“カッターがワーク形状に自由自在にならって加工できる機構”を内蔵したホルダ―を使用し、図面寸法よりも押し付けた位置でプログラムを作成します。
Errors are bound to occur between the machined product and the drawing dimensions.
Deburring and chamfering are based on the finished product, so it is necessary to consider this error during processing.
In order to achieve this, a holder with a built-in "floating mechanism: a mechanism that allows the cutter to freely follow the shape of the workpiece" named by Kreutz is used.
Create a program at a position where the tool is pushed further than the drawing dimensions.

カッターやブラシを押し付ける工法で加工します。 It is processed by a method of pressing a cutter or brush
加工に合わせ3種類のならい方向から選択します。 Select from 3 types of tracing directions according to the processing.

バリ取り・面取りを行なう箇所は上下方向だけでなく、横や斜め方向などあらゆる方向に発生します。
これに対応するために、FFホルダでは、3種類のならい方向をラインアップしています。
Deburring and chamfering occur not only vertically, but horizontally and diagonally as well.
In order to respond to this, the FF holder has a lineup of three types of tracing directions.

加工に合わせ3種類のならい方向から選択します。 Select from 3 types of tracing directions according to the processing.
ニュートラルポジションを保持します hold the neutral position

カッターを取り付けるシャフトは、バネによる与圧をかけられた状態でストッパーに押し付けられた、常に一定の位置(ニュートラルポジション)にあります。
加工による負荷が加わるとカッターがならいシャフトが移動しますが、加工負荷がなくなるとニュートラルポジションに戻ります。
すべてのFFホルダは、垂直方向はもちろん、斜め・横・逆さまの姿勢になっても加工負荷がかからなければ、常にニュートラルポジションを保持する構造になっています。
The shaft on which the cutter is mounted is always in a fixed position (neutral position) pressed against the stopper under spring pressure.
When the load from machining is applied, the shaft moves along with the cutter, but when the machining load is removed, it returns to the neutral position.
All FF holders are structured to always maintain the neutral position, not only in the vertical direction, but also in diagonal, horizontal, and upside-down positions, provided that no machining load is applied.

ニュートラルポジションを保持します Hold the neutral position
切削工具の取付方法は2種類から選択できます You can choose from 2 types of mounting methods for cutting tools.

切削工具の取付方法は、サイドロック方式またはコレットチャック方式の2種類から選ぶことが出来ます。
サイドロック方式はセットスクリュを緩めるだけで工具交換ができるため、機内に取り付けたままでも簡単に行なえます。
さらに工具長の管理もしているので、工作機械での工具長設定の必要がなく、ロボットなどでおこなうゲージを使った取付けや、ツールプリセッタを使った機外確認作業も必要ありません。
コレットチャック方式では、クロイツのバリ取り専用切削工具やブラシを使用することが可能です。
The mounting method of the cutting tool can be selected from two types, the side lock method or the collet chuck method.
With the side lock method, the tool can be changed simply by loosening the set screw, so it can be easily changed even when the tool is installed inside the machine.
Furthermore, since the tool length is managed, there is no need to set the tool length on the machine tool.
There is no need for installation using gauges performed by robots, etc., or for checking outside the machine using a tool presetter.
With the collet chuck method, Kreuz deburring cutting tools and brushes can be used.

切削工具の取付方法は2種類から選択できます。 You can choose from 2 types of mounting methods for cutting tools.
PAGE TOP▲
PAGE TOP▲
PAGE TOP▲